2018 年 1 月 25 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ ★招福★ 節分を2月3日に控え、3年次の保育・福祉モデル「生活と福祉」の授業で、福の神の飾りを製作しました。粘土をこねる、折り紙を切る、貼るなどの作業を通じ、高齢者等の手指の機能維持を図るねらいをもったレクリエーションです。 […]
2018 年 1 月 23 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ 「自分の言葉で伝えよう」第2回 「自分の言葉で伝えよう」第2回 ~1年次生:総合的な学習の時間~ 1月23日(火)7限、1年次生の総合的な学習の時間で「自分の言葉で伝えよう」のシリーズ第2回を行いました。今回の内容は、「あなたが教えたいことは何ですか […]
2018 年 1 月 20 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ スキー・スノボ教室に42名参加 冬を満喫! ~スキー・スノボ教室に42名参加~ 1月20日(土)、21日(日)の1泊2日で、大山ホワイトリゾートにてスキー・スノボ教室を実施しました。今年度は42名の生徒が参加しました。 少し温かい日が続き、雪の量を […]
2018 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 03 ハンドボール 【ハンドボール部女子】中国大会へ! 2月2・3・4日に山口県周南市で行われる、中国ハンドボール新人大会に本校ハンドボール部女子が出場することになりました。中国大会出場を長年の夢として頑張ってきました。7人で試合をするハンドボールですが、昨年度まで5名の選 […]
2018 年 1 月 19 日 / 最終更新日時 : 2018 年 2 月 1 日 washu01 わしづかみ 寒風を切り裂いて~3年次球技大会~ 1月30日(火)、頬に当たる風は冷たくても、3年次生は元気です! 今日は高校生活最後の球技大会。男子はサッカー、女子はバスケットボールで、各クラス良い汗を流しました。元気な声援、楽しそうな表情、のびのびとしたプレーに […]
2018 年 1 月 18 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 22 日 washu01 わしづかみ 食栄モデル:フルーツタルト調理出前講座 “本物”に触れる! ~食栄モデル:フルーツタルト調理出前講座~ 1月18日(木)、3年次生食物栄養モデルの生徒が甘い香りに包まれています。今回のテーマはフルーツタルト。西日本調理製菓専門学校の玉田浩二郎先生のご指導のも […]
2018 年 1 月 18 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ 生物の授業~T2ファージストラップ作成~ 生物の授業で、T2ファージストラップを作ったよ! 2年次 総合系の生物基礎特講も授業で、遺伝子の実態に迫るためT2ファージを作成しました。奇妙な形だけど、作ると愛着がわきかわいいです。
2018 年 1 月 17 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ “爽やかな あいさつ 雨を ふきとばす” “爽やかな あいさつ 雨を ふきとばす” ~朝の挨拶運動~ 「おはようございます!」1月17日(水)、風紀委員の生徒と教員が、登校する生徒たちに元気よく声をかけます。爽やかな挨拶で一日を始める […]
2018 年 1 月 16 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 22 日 washu01 わしづかみ 食栄モデル:テーブルコーディネート出前講座 テーマは「お誕生日のお祝い」 ~食栄モデル:テーブルコーディネート出前講座~ 1月16日(火)、3年次食物栄養モデルの生徒が、テーブルコーディネートに挑戦しました。ご指導頂いたのは、食空間コーディネート協会の小池佳子先 […]
2018 年 1 月 16 日 / 最終更新日時 : 2018 年 1 月 29 日 washu01 わしづかみ 「自分の言葉で伝えよう」(1) 「自分の言葉で伝えよう」(1) ~1年次生:総合的な学習の時間~ 1月16日(火)7校時、1年次生の総合的な学習の時間で「自分の言葉で伝えよう」と銘打って、コミュニケーションの練習をしました。3回シリーズで予定されてい […]