2010 年 7 月 5 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 前期期末Ⅰ考査が始まりました。 今日から前期期末Ⅰ考査が始まりました。生徒たちは、開始直前まで授業プリントやノートを確認していました。教室の中で真剣に問題用紙に向かっています。廊下には持ち主が教室から出てくるのを待つように、鞄が一列に整列しています。
2010 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 中学校対象の学校説明会を開催しました。 本日、中学校対象の学校説明会を開催しました。地元の中学校をはじめ、22校の先生方のご出席をいただき、倉敷鷲羽高校の特色についてご説明いたしました。 これからの地区別学校説明会では、中学生の皆さんと会えるのを楽しみにしてい […]
2010 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 働くってどういうこと? 7月のインターンシップを前に4回行われる事前指導の、今日は2回目です。倉敷シーサイドホテル支配人の木本雅之先生にご講演をお願いしました。働く意味とは、職業体験するうえで一番大切なものは何かなど、生徒にとって今知っておかな […]
2010 年 6 月 29 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ セリーン先生、ありがとうございました セリーン先生、ALTとして1年間お世話になりました。今日が鷲羽高校最後の授業でした。先生は日本語が達者で、時に私たちより美しい日本語を話されることもありました。先生と会えないのはとても寂しいですが、先生のこれからの夢の実 […]
2010 年 6 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 初任の先生方が来校されました。 本日、英語科と商業科の新採用教員8名が本校を訪れ研修を行いました。午前中は公開授業を参観し、午後からは研究協議を行いました。授業を担当した先生もさることながら、生徒の皆さんも少し緊張した面持ちで授業に臨んでいました。
2010 年 6 月 23 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ インターンシップの事前指導 本日、全2年生を対象にインターンシップの事前指導が武道場で行われました。本校の教師が講師になり、学生時代のインターンシップやボランティア、アルバイトの経験について語りました。生徒は先生の話を聞き、感じたことを記録していき […]
2010 年 6 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 3年進学・就職説明会 本日、3年生対象に進学・就職説明会を実施しました。15大学の他23の専門学校をお招きし、生徒が希望するブースごとに説明を受けました。また就職希望者には就職をめざす心構えについての講演と面接指導が行われました。生徒の進路実 […]
2010 年 6 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ ペットボトルのキャップを集めてポリオワクチンを送ろう 総務課と科学部の提案により、化学準備室の前と自動販売機の横に、ペットボトルのキャップを集める箱が置かれています。キャップ800個でポリオワクチン1本に交換され、NGOに送られます。現在活動開始から3週間が過ぎようとしてい […]
2010 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 福祉の出前手話講座 6月11日(金)、社会福祉協議会から2名をお招きし、「家庭看護福祉」という授業の中で聴覚障害者を理解するための出前手話講座が開かれました。 「手話で話をするのはとても難しいですが、聴覚障害者を理解しようという気持ちは強く […]
2010 年 6 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 鷲羽高から児島市街地を望む 中国地方も6月13日梅雨入りが発表されました。梅雨の合間、本館4階からのすばらしい眺めをご覧ください。遠くに高松市街の高層ビルも確認できます。 鷲羽高校ならではのロケーションです。