2021 年 3 月 18 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 18 日 washu01 わしづかみ 【記事】各年次総まとめ 年次集会 3学期終業式を前に、各年次で振り返りを行う年次集会を行いました。コロナ禍で対面式の集会がことごとくできない1年間でしたが、年次最後の集会は、ソーシャルディスタンスをとり、マスクをつけながら対面で行いました。 1年次では […]
2021 年 3 月 18 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 18 日 washu01 わしづかみ 【記事】児島デニムと畳縁を使った作品で学校へ恩返し 2年次生の福祉保育モデルの生徒がファッションデザインⅠの授業で、児島のデニムを使ったトイレットペーパーホルダーを1年間の総仕上げとして製作しました。 学校のトイレットペーパーホルダーの採寸から、どうすればうまくフィット […]
2021 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 15 日 washu01 12 ヨット 【ヨット部】~日本代表コーチより指導を受けました~ 3月13日、14日に牛窓ヨットハーバーにて、東京五輪代表を指導する中村 健一コーチより、本校ヨット部員が技術指導を受けました。 部員たちは、貴重な経験をさせていただき、ひとまわり成長したように見えました。 その様子が、 […]
2021 年 3 月 15 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 4 日 washu01 わしづかみ 【記事】高校生による日本遺産魅力発信事業 成果発表会 令和3年2月20日(土)に倉敷市立美術館で「高校生による日本遺産魅力発信事業」の成果発表会が開催されました。ビジネス研究部を中心に作成した3分間のPR動画「私たちのマイクロツーリズム 日本遺産のまち 下津井へ行こう!」 […]
2021 年 3 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 5 月 6 日 washu01 わしづかみ 【記事】第3回放課後科学実験教室 放課後科学実験教室の第3回を3月5日(金)に行いました。 今回のテーマは『光の分散』です。雨上がりの空などに虹ができるのはこのためです。 虹の例で説明すると,いろいろな色が混ざった太陽光が点Aから水滴に入り,点Bで […]
2021 年 3 月 8 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 4 日 washu01 わしづかみ 【記事】倉敷とことこ第5弾 ビジネス科およびビジネス研究部が取り組んでいる「こじまっちんぐ」プロジェクト。今回は倉敷市児島下の町にある「三冠酒造」を訪問した記事が「倉敷とことこ」にアップされました。「三冠酒造」から産業廃棄物として処分されていた「 […]
2021 年 3 月 5 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 5 日 washu01 13-m バドミントン(男子) 【バドミントン部】脚力強化トレーニング 倉敷鷲羽高校バドミントン部です。2月末の第5回定期考査が終わったこの日、玉野市渋川海岸の砂浜を使った脚力強化トレーニングを行ないました。砂浜をコートに見立て、フットワーク30秒を20セット。砂浜10分間走を4セット。ビ […]
2021 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 3 日 washu01 わしづかみ 【記事】「本物への道」~日比中学校出前講座~ 2月22日(月)、日比中学校にて出前講座を行いました。「中学校と高校の違い」や「今、大切にしたいこと」をテーマに、クイズや自由な発言を通して考えていきました。メモを取りながら一生懸命聞いてくれた1年生55名の皆さん、こ […]
2021 年 3 月 3 日 / 最終更新日時 : 2021 年 3 月 3 日 washu01 わしづかみ 【記事】14期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます 14期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。 卒業式の会場を後にするみなさんの後ろ姿を見て、大きな成長を感じました。ここからは、自分で判断をしながら前進します。この学び舎や仲間は、いつまでもみなさんの背中を押し続けて […]
2021 年 2 月 27 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 4 日 washu01 わしづかみ 【記事】おかやま新聞コンクール表彰式 2021年2月21日(日)13時半より、おかやま新聞コンクールの表彰式に新聞部の部長が出席してきました。エコバックに関連して環境問題を取り上げた鷲羽新聞は、717点の応募総数の中から上位5点に与えられる優秀賞に選ばれま […]