国際理解講演会が開かれました。
![]() |
![]() |
本日7限のLHRの時間に、1・2年を対象とした国際理解講演会が開かれました。講師として、2006年3月から2年間 ブルキナファソへソーシャルワーカーとして派遣されていた、藤原 勤也先生をお招きしました。
JICAや青年海外協力隊のことや、世界最貧国と言われているブリキナファソの文化やストリートチルドレン保護センターでの仕事内容、同世代の子供たちの様子について話されました。
国際的な考えの基本は、世界に展開されている多様な異文化を、正しく理解する事であろうと思います。生徒の皆さんには、この講演を世界に羽ばたいていける国際人としての視野を広げるきっかけにして欲しいと思います。