2年次生「福祉・介護の仕事」出前講座
11月21日(水)4限、福祉・保育モデルの2年次生を対象に、「福祉・介護の仕事出前講座」を実施しました。
この日は、岡山県介護福祉士会より草加昭子様にお越しいただき、介護現場で実際に働いていらっしゃるお立場よりお話をいただきました。
介護の仕事は「日本一、不親切で親切」を合い言葉にされているそうで、利用者さんのできることはご自分でしていただき、できない部分をお手伝いし、利用者さんの持っている力を存分に発揮してもらえるよう、気を配っていらっしゃるそうです。
講座を受けた生徒の感想には、「今まで介護の現場は暗いイメージがあったけれど、イメージが変わりました。」「福祉の仕事は大変だけど、その分やりがいのある仕事だと思った。」と、福祉の仕事について認識を新たにする機会となったようです。
草加昭子様、本日は貴重なお時間をいただき、有り難うございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |