第1回地域安全委員会

140523-1 140523-2
140523-3 140523-4
140523-5 140523-6
140523-7 140523-8

 倉敷鷲羽高校では、地域の防災拠点地としての役割を果たすために、味野地区教育機関(味野幼稚園、味野小学校、味野中学校、本校)、児島警察署、児島消防署、味野地区自治会、岡山県、倉敷市と連携し、11月13日(金:午前)合同避難訓練を計画しています。
 その実現に向け、本日本校にて第1回地域安全委員会を立ち上げ、協議が行われました。

☆協議内容

 1.本校の防災訓練計画について

   6/6(金) 第1回防災訓練
    14:00~14:45 防災講演会(公開)
     講師:松尾幸成(自衛隊岡山地方協力本部本部長)
    15:00~ 地震想定による避難訓練

   10/31(金) 第2回防災訓練
    14:00~14:45 防災について考えるシンポジウム(公開)

   ◎本校独自の防災訓練であるが、公開方式で行いたい。
     ぜひ、参加して生徒の避難状況についてご教授願いたい。

 2.合同避難訓練について
   11/13(木) 午前中実施(予定)
          味野地区教育機関
          (味野幼稚園、味野小学校、味野中学校、本校)
          児島警察署 児島消防署 味野地区自治会
          岡山県、倉敷市と連携し津波を想定した避難訓練
 
  (1)津波を想定し味野地区教育機関の本校への避難訓練をしたい。
  (2)本校へ避難し完了後、アトラクション的な防災授業の開催を考えている。
      Ex:起震車(地震体験車)による地震疑似体験、
         炊き出し・非常グッズ体験、救急手当体験など
  (3)(1)(2)から時間差の避難も考えている。 

  Q 避難経路上の交通整理は誰がどうするのか?警察の関わり方は?
  Q 訓練参加者への保険加入はあるのか?
  Q 津波を想定ということである、沿岸部の者が避難できる時間はあるのか?
  Q 合同避難訓練対象者は基本的に幼・小・中・高校生ということでいいか?
  Q 高校生が幼・小・中学生の救援には来るのか?
  Q 自治会独自の防災訓練もあるが、どのようにしたらいいのか? 

 活発なご協議ありがとうございました。
 この会を皮切りに計3回の地域安全委員会の開催、2回の本校独自の防災訓練を経て、地域の防災関係機関等と連携体制の構築・強化を図り、本校の防災教育・防災管理等の取り組みを確立したいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

前の記事

中間考査始まります 

次の記事

テニス部