2020 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 22 日 washu01 わしづかみ 【記事】全商簿記実務検定 合格発表! 7月20日は全商簿記実務検定の合格発表でした。合格番号が掲示された瞬間に大きな歓声があがりました。 2年次生ビジネスモデルの生徒は1級(原価計算)を全員が受験しました。長期にわたる休校期間があり、受験を断念することも […]
2020 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2022 年 2 月 4 日 washu01 01 野球 【野球部】高校野球・夏季大会 7月18日(土) 倉敷市営球場で倉敷古城池高校と対戦し、8-2で初戦突破しました。前半は相手ペースの試合にハラハラドキドキの展開でしたが、4回裏の古城池の攻撃を1点で抑えて、流れは一気に鷲羽に。6回に逆転、7回に追加点 […]
2020 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 27 日 washu01 15 吹奏楽 【吹奏楽部】外部講師による吹奏楽部レッスン♪ 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、様々な演奏会やコンクールが中止となっていますが、吹奏楽部では「今がチャンス!いつか演奏できる日のために」ということで、今年も外部講師の先生にレッスンをしていただきました。 1年次生 […]
2020 年 7 月 20 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 22 日 washu01 わしづかみ 【記事】こじまっちんぐプロジェクト始動! ビジネス科およびビジネス研究部共同プロジェクト「こじまっちんぐプロジェクト」が始動しました。鷲羽高校では昨年度、観光甲子園やクールジャパン高校生ストーリーコンテストへの応募など、外国人観光客を児島に呼び込むための方策を […]
2020 年 7 月 8 日 / 最終更新日時 : 2021 年 1 月 14 日 washu01 わしづかみ 【記事】清掃委員活動中!! 6月30日、清掃委員会の活動を行いました。来校者を迎えるべく、3年生で協力して掃除をしました。曇り空で気分も下がりがちになる中、ピカピカに校内を磨き上げました。心までピカピカになりましたね。清掃委員だけでなく、気付いた […]
2020 年 7 月 7 日 / 最終更新日時 : 2021 年 1 月 14 日 washu01 わしづかみ 【記事】鷲羽 Tsumugu Project 「綿花の苗、植え替えに向けて」 鷲羽の綿花はすくすくと順調に成長中です。さらなる成長に向けて、そろそろプランターを卒業しなければ…ということで、本日は図書室にて綿花栽培についての調査活動です。今年度、鷲羽高校の図書室では9台のタブレットPCが整備され […]
2020 年 7 月 3 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 22 日 washu01 わしづかみ 【記事】合格発表! 歓声上がる!! 今日は全商珠算・電卓実務検定試験の合格発表でした。朝8時に合格者番号が掲示され、全員受験した1年次ビジネス科の生徒が一斉に集まり、自分の番号を見付けて歓声を上げる姿はほほえましいものでした。 今回の受験には様々な試練 […]
2020 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2021 年 1 月 14 日 washu01 わしづかみ 【記事】鷲羽Tsumugu Project「綿花の発芽が確認されました!」 本日、ついに綿花の発芽が確認されました!朝、いつものようにプランターに水をやろうと行ってみると、鮮やかな緑色の双葉が。種まきからまだ1週間。予想外に早い発芽に、プロジェクトメンバーも大喜び。やはり生き物のパワーってすご […]
2020 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2021 年 1 月 14 日 washu01 わしづかみ 【記事】鷲羽Tsumugu Project「綿花の種、植えました。」 本日の「鷲羽 Tsumugu Project」では、ついに綿花の種の植えつけ作業を行いました。事前に調べたところによると、たんに綿花を植えるといっても、適切な温度や土の質、種を水に浸けておくなど、やるべきことは盛りだく […]
2020 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2021 年 1 月 14 日 washu01 わしづかみ 【記事】3年次課題研究「鷲羽Tsumugu Project」スタート 3年次普通系選択者8名による課題研究がようやくスタートしました。今年度は「鷲羽 Tsumugu Project」と銘打って、綿花栽培にチャレンジします。児島青年会議所が行っている『コロナにゃ負けんど!児島を綿花で彩ろう […]