第1回鷲羽ケータイ・スマホサミット
第1回鷲羽ケータイ・スマホサミット2016~ソーシャルサイトのリスク~
本日6、7時間目に第1回鷲羽ケータイ・スマホサミット2016が開催されました。生徒保健委員を中心に会がスタートしました。
第一部はNTT情報技術推進ネットワーク株式会社の篠原嘉 一先生をお迎えし、「スマートフォンやインターネットに潜む危険について」と題して、全校生徒や保護者の方を対象にご講演いただきました。生徒が身近に利用しているスマホ等のアプリの危険性について、実際の画面等を提示してお話ししてくださり、生徒は一気に先生のお話に引き込まれていきました。
第二部はシンポジウムの形式でスタート。スーパーバイザーに篠原先生、シンポジストは生徒保健委員です。平日や休日の1日あたりのインターネットやスマホ等の利用時間、利用する内容、スマホ等のメリット等を論点に生徒の生の声を聞かせてくれました。
今回のサミットで、生徒はインターネットやスマホ等は非常に便利なものではあるけれども、使い方を誤ると非常に危険な一面も持っているということ、また、それらに時間を割くあまり、大切な何かの時間が減っていることに気づけたようです。
今後もケータイ・スマホサミットは開催されます。鷲羽高校生として取り組める活動を広げていきたいと思っています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |