20歳になったら国民年金!
10月20日(金)、「未来創造学探求」の時間に、3年次生を対象とした「年金セミナー」を開催しました。倉敷東年金事務所より講師の先生をお招きし、公的年金制度についてお話していただきました。
- 学生でも20歳になったら、公的年金制度に加入し、保険料を納める義務があること
- 保険料を納めることが困難な場合は、「免除」または「猶予」制度があること
- 公的年金は「世代と世代の支え合い」であること
- 「老齢年金」のほか、まさかのときに受け取れる「障害年金」や「遺族年金」があること
以上のことについて、スライドを用いて非常に丁寧に説明していただきました。
生徒の皆さんにとって国民年金というキーワードは、普段から良く聞く言葉のようですが、その仕組みについては初めて知ることが多かったようです。
20歳になったら国民年金!
![]() |
![]() |
![]() |