インターンシップ報告会
11月17日(金)の6・7時間目に、インターンシップ報告会を行いました。7月に2年次生全員がインターンシップに参加しました。その中で、クラスから各2名が代表として、1年次生と2年次生を対象に自分たちの体験を発表しました。各自がパワーポイントを作成し、原稿を考えて何度も練習し、多くの生徒の前で堂々と発表しました。
「まとめ」や「これからの課題」の中で印象深いものを紹介しましょう。
「プロの世界がどういったものなのか、
しっかり考えることができる有意義な実習になった」
「今よりもっと自分のやりたい仕事を調べる」
「ボランティアに積極的に参加する」
「どんな職場でも自分の成長につながることを貪欲に探したい」
「効率を考えて動く」
「自分の強みを見つける」
「礼儀やマナーを欠かすことはできない」
「もっとコミュニケーション能力をつけなくてはならない」
「『あなたと一緒に働けて良かった!』と言われるような人間になりたい」
すでに自分の将来の具体像を描くことができた2年次生もいれば、この3日間のインターンシップで、「自分に合っていると思っていたがその通りだった」「思っているものとは違っていた」などと、初めて感じた生徒もいます。2年次生の間にこうした体験をするのは、自分の進む方向を選び、また修正することができる良い機会です。来年の今頃は多くの3年次生の進路が決定しています。またこの報告を聞いた1年次生は、自分の将来に向けて具体的に考えなければならないことを、少しずつ感じることができたでしょう。
![]() |
![]() |
![]() |