「高校生のための食育教室」
9月27日(金)、3年次食物栄養モデル「食文化」の授業で、倉敷市児島地区栄養改善協議会の方による「高校生のための食育教室」が実施されました。
今回のメニューは、「由加山おこわ、切干だいこんのゆずこしょう和え、すまし汁、黒ゴマ豆腐もち」です。各班に講師の先生がお一人ずつ付いてくださり、調理のポイントを丁寧に指導してくださいました。
実習後は、生活習慣予防についてや口の機能の衰え(オーラルフレイル)を予防するための講義もあり、栄養バランスのとれた食事を摂る事の大切さや、噛む事の大切さを学ぶことができました。
郷土料理を作り、伝えていくことで食文化を継承していってほしいと思います。
児島地区栄養改善協議会の皆様、ありがとうございました。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |