児島せんい瀬戸大橋まつりから販売開始!
本校ビジネスモデル生徒(3次生)たちが、「総合実践」という授業の中で、4つの模擬会社を創立し、実践型の授業に挑戦しています。その実態は、会社の経営(企業)理念に合ったオリジナル商品の開発に取り組み、製造部長・営業部長を中心にわずかな資本金でデザイン(創り出し)し、商品化させ、販売を目的に正式な会社登記はしていないが、会社設立に必要な書類を作成し、7月末に模擬株式会社を設立し、スタートしています。
商品開発には、地産地消・岡山らしさ・社会貢献をしてほしい、というミッションをもとに、インターネットや会社訪問で製造業者と交渉し、共同開発の契約を結び、既存の商品を参考にオリジナル商品を開発・販売しています。
![]() (1) |
![]() (2) |
![]() (3) |
![]() 拡大 (4) |
各会社の紹介
(1) G16s | が(G)んばり屋の16名の生徒(s)が伝説を創る |
(2) EsperanzaE | Esperanza(エスペランサ)=スペイン語で“希望”という意味。 どんなに苦しい事も、 叶わないって思われる事でも、未来は分からない。 運命はどこで何が変わるかなんて誰にも分からない。だからこそ、少しの希望を胸に秘め、想い続けたい。 |
(3) 向日葵 | ヒマワリの花は太陽の方を向き、その動きにつれて回るといわれるが、私たちも常にお客様の方を向いて働きたい。 |
(4) WA!!しょい | 「わっしょい」のかけ声は、いつも元気さをみんなに与える。この気持ちをKojimaから発信したい。 |
各社の商品紹介
(1) デニムiPhoneカバー | わがまち児島が「国産ジーンズ発祥の地」を全国に伝えるため、創業88年からなる繊維加工専門の老舗モリ・フロッキーと協働し、こだわりのデニム生地とこだわりのデザインのiPhoneカバー。Kojimaオリジナルをどうぞ! |
(2) Piっけ! | 児島にあるレトロな佇まいのcafeの珈琲蔵のこだわりのマスターと岡山県産「もも」を使用したこだわりレシピのパウンドケーキ。 |
(3) 鷲すてぃっく | 児島小川にある「小さなおいしい洋菓子屋さんチルドレン」と協働開発したスティク型の焼き菓子です。こだわりは、地元児島、そして岡山の味を塩キャラメル,もも,いちじく,ひるぜん牛乳で表現。 |
(4) ファミマものづくりアカデミー | 商品企画会社として設立し、アイディアのみで勝負。ファミリーマートと協働し商品化を目指します。 |