1年次生がゲストティチャーから学ぶ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ビジネス系の1年次生が学習する「ビジネス基礎」という科目で、アクティブ・ラーニングを取り入れ、産業界の方を講師
(ゲストティチャー)に招いた授業が行われています。
今回のテーマは「金融のしくみ」。ゲストティチャーは、(株)中国銀行総合企画部の馬場宏之先生です。授業は、金融業を担当する中国銀行の概要から始まり、「Q1 もし銀行がこの世になかったらを考えてみましょう!」とお題を出され、2人1組で考えた回答をPCで答え、馬場先生からコメントをいただきながら、正解をみんなで考えるというものでした。
授業の始まりから数分は、緊張した中での授業でしたが、問題が次々と出され、ペア-シンキングタイムになると緊張もほぐれた様子。正答がしめされると歓喜するペア-も現れ、あっという間の授業時間を過ごしました。
「銀行業は、身近なもので、わかっていそうだったけど、意外と知らないことが多かった」と生徒達は感じたようです。
※今後のゲストティチャーの予定
6月 4日(木) 損害保険業
18日(木) 生命保険業
25日(木) 情報通信業