2010 年 12 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 鷲羽文化フェスタ2010が開催されました。 12月25日(土)児島文化センターにおいて、「第3回鷲羽文化フェスタ2010」が開催されました。吹奏楽部の演奏だけでなく、演劇部の上演や各文化部の発表、さらに授業の中で生徒が企画した商品の販売なども行われました。また、今 […]
2010 年 12 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 冬季休業前集会を開きました。 本日、体育館で休業前集会を開かれ、最初に表彰状披露が行われました。 「全商簿記1級満点合格」の3-1 岡田歩惟さんと、「倉敷市人権標語 優秀賞の2-3 大西千尋さんに表彰状が校長から授与されました。その後校長の挨拶があり […]
2010 年 12 月 10 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 国際理解講演会が開かれました。 本日7限のLHRの時間に、1・2年を対象とした国際理解講演会が開かれました。講師として、2006年3月から2年間 ブルキナファソへソーシャルワーカーとして派遣されていた、藤原 勤也先生をお招きしました。 JICAや青 […]
2010 年 12 月 10 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 12月のあいさつ運動です。 本日の朝、全教員と風紀委員合同の12月のあいさつ運動が行われました。 生徒の吐く息も一段と白くなっていましたが、朝一番での挨拶は気持ちいいものです。 8時33分に生徒の姿はピタッと見えなくなりました。もっとも8時35分 […]
2010 年 12 月 7 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 2年次集会で背筋ピーン。 本日で後期中間考査が終了しました。考査終了後、2年次集会が武道場で行われました。2年次主任からもうすぐ3年次生となる生徒の皆さんに、「進路選択に責任を持つこと」「自分を甘やかせないように」「精一杯頑張っていると他人から […]
2010 年 12 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 紅葉も終わりました。 11月26日に撮影し公開したものと、12月6日に撮影したものを比較してみました。きれいだった紅葉も、先日の強風により見事に散ってしまいました。紅葉の根元には、吹き溜った枯れ葉が重なっています。 本校中庭も冬仕度が整い […]
2010 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 普通救命講習を受けました。 本日、児島消防署の方をお招きし、25名の教員が普通救命講習を受講しました。平成20年度に講習を受けられなかった先生方が対象です。 蘇生人形を使い、AEDを用いての心肺蘇生法やシュミレーションを行い、救命法の習得を行いま […]
2010 年 12 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 後期中間考査始まる 12月1日~12月7日まで、後期中間考査が行われます。 廊下には教科書やノート、プリントが一杯詰まった鞄が、テスト中の主を待つようにロッカーの上に並んでいました。教室の後扉からのぞいてみると、生徒は真剣な眼差しをテス […]
2010 年 11 月 26 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 国民年金制度の仕組みについて 本日7限の未来創造学Ⅲの時間に、倉敷市市民生活部市民課の島田 旭 さんをお招きし、講演会を行いました。演題は、「国民年金制度の仕組み~社会人として必要な年金の知識について~」であり、公的年金制度についての正しい知識 […]
2010 年 11 月 22 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ WYSH教育を取り入れた性教育LHRを実施しました。 11月19日(金)6~7限に、WYSH教育という手法を用いて、「まもる~自分をそして大切な人を~」をテーマに性教育LHRを実施しました。WYSH教育とは文部科学省主催の「性に関する教育」普及推進事業であり、若者の真の幸 […]