2015 年 2 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 児島商工会議所女性会から本校特別活動に対して助成金をいただきました 児島商工会議所女性会会長の片山恵美子さんから、青少年健全育成事業の一環として、本校の特別活動に対して助成金をいただきました。全国大会出場や倉敷市ジュニア強化選手に選出されたことを受けて、奨励を受けました。 授与された […]
2015 年 2 月 23 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 後期期末考査始まる 倉敷鷲羽高校では定期考査が5回あります。最後の考査が、本日より金曜日の5日間で行われます。また、この考査は1年間のまとめになる考査でもあり、いわば学年末考査でもあります。 考査の時間割は1日2時間の日もあれば3時間の […]
2015 年 2 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ ツーデーマーチを盛り上げよう! 3月14日(土)・15日(日)に行われる「第28回瀬戸内倉敷ツーデーマーチ」にボランティアとして参加するボランティアメイトに対して、説明会が行われました。 瀬戸内倉敷ツーデーマーチ実行委員会事務局(倉敷市スポーツ振興 […]
2015 年 2 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ グローバルな人になろう グローバル社会を見据えて、1年次生を対象に、3回目の国際理解講演会が行われました。今回は、オーストラリア人のケイン・ロックラン・ブルックスさんに「オーストラリアの文化」と題してご講演をいただきました。 グローバルな見 […]
2015 年 2 月 19 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ ボランティアメイト最終総会 ボランティア最終総会が、武道場で行われました。4月からさまざまなボランティアに参加したボランティアメイト達。ボランティアメイト会長の橋之口(倉敷福田中出身)さんが進行役を務め、それぞれのメイトが自分の1年間の活動を振り […]
2015 年 2 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 「侵害品(コピー品)の悪」をプロから学べ ビジネスモデル2年次生の「マーケティング:商品開発と知的財産権」の授業として、ルイ・ヴィトンジャパン(株)から講師の方に来ていただきました。以下が授業の流れです。 (講師の名前や授業中の映像等は、捜査時の都合上掲載でき […]
2015 年 2 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ スポーツ栄養講座 本日は、中国学園大学真鍋芳江先生をお迎えして、体育モデルに授業をしていただきました。テーマは「スポーツと食事の関わり」について。 スポーツ選手の心構えとして、「炭水化物や糖類など各栄養素の特性や摂取するタイミングを考 […]
2015 年 2 月 15 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 1 日 washu01 わしづかみ 岡山まちの夢 実現プロジェクトを披露 昨年、12月20日、ビジネス研究部が児島地域の独居高齢者の方を招き、共に食卓を囲んで楽しんでいただく「みんなで食べよう! ゆめの食卓in児島」を児島市民交流センターで開催しました。その模様をJunko Fukuta […]
2015 年 2 月 12 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 1 日 washu01 わしづかみ 特別入学者選抜始まる! 倉敷鷲羽高等学校の特別入学者選抜が始まりました。ここ数日、寒さが強まり、風邪やインフルエンザが心配されましたが、受検生の皆さんの落ち着いている様子を拝見して安心しました。 受検に関する注意を聴いている時の皆さんの真 […]
2015 年 2 月 6 日 / 最終更新日時 : 2020 年 7 月 1 日 washu01 わしづかみ 日本語教育って知ってる? 1年次生の「国際理解講演会」で、岡山外語学院の副学院長山中孝志さんとタイ、ベトナムからの留学生が来校し、国際理解・日本語教育についてご講演いただきました。 山中先生からは、日本語の文法クイズを通して、日本語教育の一端 […]