2014 年 6 月 9 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 実力を試す 進路サポートとして、各系・モデルに合わせたスタディサポートや実力考査を行っています。本日は1・2年次生は実力考査、3年次生は実力判定テストを実施しました。このテストは、生徒自らが自分の学力現状を客観的に理解・分析し、進 […]
2014 年 6 月 6 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 避難中の合い言葉は”お・は・し・も” 【平成26年度実践的防災教育支援事業】 倉敷鷲羽高校では、地域の防災拠点地としての役割を果たすために、味野地区教育機関(味野幼稚園、味野小学校、味野中学校、本校)、児島警察署、児島消防署、味野地区自治会、岡山県、倉敷市 […]
2014 年 5 月 28 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ クラスの絆づくり:球技大会 4月に新しいクラスで始まり、互いに少し慣れてきたこの時期に、クラスの親睦をより深めるために球技大会が中山運動公園で行われました。開会式では、生徒会長の村田駿くんの合図で、全校生徒で「フレ!フレ!鷲羽!」と大きな声で唱 […]
2014 年 5 月 27 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 学校・企業訪問で気づきを 2年次生は、総合的な学習の時間の一環で、自分の興味・関心に基づいて8つのコースに分かれ大学、専門学校や企業などを訪問しました。この取り組みは、自分の具体的な進路を考えることや現場で何か気づきを得ることを目的としたもので […]
2014 年 5 月 24 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 小さな立役者 登場! 各教室の黒板の右隣に、連絡専用のミニホワイトボード(マグネット式)が設置されました。これまで、授業黒板に所狭しとプリントが掲示されたり、また指示内容が隅っこに書かれていたりすることが多く、授業担当の先生から改善の声があ […]
2014 年 5 月 23 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 第1回地域安全委員会 倉敷鷲羽高校では、地域の防災拠点地としての役割を果たすために、味野地区教育機関(味野幼稚園、味野小学校、味野中学校、本校)、児島警察署、児島消防署、味野地区自治会、岡山県、倉敷市と連携し、11月13日(金:午前)合同避 […]
2014 年 5 月 20 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 中間考査始まります 5月20日~23日の期間で定期考査が行われています。定期考査は、前期中間考査、前期期末Ⅰ考査、前期期末Ⅱ考査、後期中間考査、後期期末考査の年5回行われています。 毎年1年次生は、中学時代の定期考査と比較して次の […]
2014 年 5 月 17 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ しっかり活用!! 土曜講座 5月20日~23日の4日間で定期考査が行われます。今回は、第1回目の定期考査。定期考査の勉強はどうしたらいいか困っている生徒たちは仲間と連れだって講座に参加していました。 「土曜講座でじっくり教えてもらったから自信が […]
2014 年 5 月 16 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ みんなの力で良い学校にしよう(生徒総会・生徒会役員選挙) 本日7限目に、生徒総会・生徒会役員選挙が行われました。総会に先立ち、生徒会長から「この生徒総会は、皆さんに関わることなので、しっかり聞き、考えて欲しいと思います」とあいさつがありました。 第1号議案の「平成26年度活 […]
2014 年 5 月 14 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 284人がエントリー(ボランティアメイト総会) ボランティアメイトは、ボランティアを希望する生徒への本校独自のシステムで、本日総会が行われました。今年の「ボランティアメイト(以下ボラメイト)」の登録者は、284人。今後、地元とのボランティアを中心に倉敷国際トライアス […]