2011 年 7 月 18 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 来夏こそ! 甲子園誓う 朝早くから希望の坂を登り、大きな声であいさつ。そのままグランドへ移動し、練習開始。毎日毎日甲子園を夢見て、ユニフォームを泥まみれに・・・ その成果を出すべく夏の野球大会が始まりました。 第1回戦は、県北の美作高校と […]
2011 年 7 月 12 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ ボランティアデー雨天決行 このボランティアデーは、平成14年の児島高校時(倉敷鷲羽高校の前身)から、地域貢献と通学路をきれいにするために、全校(現在生徒数785名)をあげて、地域の方々と協働で清掃活動を行っています。今年で10年目を迎えています […]
2011 年 7 月 11 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ ごみ拾いから考える社会貢献活動 12日のボランティアデーに先駆け、特別ゲストとして児島地区環境衛生協議会会長の山本光教様、副会長の坂田隆徳様をお迎えし、「ごみ拾いから考える社会貢献活動」というテーマで川崎医療福祉大学の山本浩史先生からお話を聴きました […]
2011 年 7 月 10 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 復活!国際トライアスロン140名がボランティアで参加 全国から約600名の鉄人アスリートを迎え、児島競艇場をスタートにスイム1.5km、ラン10km、バイク40kmを競う国際トライアスロンが復活しました。 倉敷鷲羽高校も以前からボランティアスタッフで関わっていたこと […]
2011 年 7 月 1 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ エコキャップ回収数(速報) 「世界に届け私の気持ち!」という、1人1ボラのかけ声のもと、各クラスごとにエコキャップ収集を6月から始めました。 ボランティアメイトたちが、各クラスのエコキャップの回収数を確認したのでお知らせします。 総数16,3 […]
2011 年 6 月 30 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ 本校での学校説明会 中学校の先生方向け学校説明会を開催しました。近隣中学校をはじめ17中学校の先生方にお集まりいただき、本校の特色や教育内容、今春実施した入試などについてご説明させていただきました。 ご出席いただきました先生方には、ご多 […]
2011 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ See you again! デービス高校 あっという間の2週間。デービス高校生は、生徒の家に滞在しながら、本校で一緒に授業を受けたり、部活動に参加したり、旧野崎邸での塩づくりや浴衣の着付け、茶道のお手前や書道,印鑑作りなどを体験しました。 一緒に学校生活を過 […]
2011 年 6 月 15 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ Welcome!デービス高校 昨夜午後8時過ぎ、アメリカ・カルフォニアのデービス高校を乗せたバスが本校に到着しました。今日の午前中は児島の文化を学ぶために野崎邸を見学、塩づくり体験しました。午後からは体育館で歓迎セレモニーが行われました。 28日 […]
2011 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ キーワードは「おはし」 東日本大震災の記憶も新しく、いつ何時災害に遭うかもしれないことを想定し、本日避難訓練を行いました。 キーワードは「おはし」 お・・・押さない は・・・走らない し・・・しゃべらない 訓練とはいえど、真剣な […]
2011 年 6 月 3 日 / 最終更新日時 : 2015 年 10 月 22 日 washu01 わしづかみ がんばれ!鷲羽高校 表彰伝達ならびに壮行式が行われました。 壮行式では、陸上競技部の黒川君が男子400mで中国大会に出場! ※6月17日(金)~19日(日)山口市維新百年記念公園陸上競技場 校長先生、生徒会長から激励の言葉と生徒全員からの拍 […]