2022 年 1 月 21 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】アメリカと交信中!~デービス高校オンライン交流会~ 1月20日(木)、1年1組にて、アメリカ・カリフォルニア州の姉妹校デービス高校とのオンライン交流会を実施しました。日本とカリフォルニアには17時間の時差がありますが、自己紹介や趣味、お互いの学校の様子等について、日本語 […]
2021 年 1 月 12 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】アメリカと交信中! ~デービス高校オンライン交流会~ 1月9日(土)、デービス高校と鷲羽高校の生徒計19名が、ZOOMでオンライン交流会を実施しました。初めは緊張しましたが、3回目のセッションでは会話が途切れないほどに。 「初めて外国人の方と話ができて、伝えることの楽しさ […]
2019 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】デービス高校の皆さん、有難うございました! 6月19日(水)より本校に滞在中のデービス高校のみなさんが、いよいよ倉敷鷲羽高校をあとにする日がやってきました。本日、6月28日(金)の7時間目に、全校生徒で送別会を開きました。 会の最後にデービス高生一人ひとりが、鷲羽 […]
2019 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】デービス高生と折り紙で交流 6月28日(金)5時間目、3年次生保育モデル「子ども文化」の時間に、デービス高生と一緒に折り紙を使ったカレンダーを作成しました。デービス高生もアメリカで鶴を折ったことがあるそうで、実際に折って見せてくれました。 保育モデ […]
2019 年 6 月 28 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】日本料理で国際交流! 6月28日(金)、3,4時間目の食物栄養モデル3年次生の「フードデザイン」の授業で、本校滞在中のデービス高生のみなさんと一緒に調理実習をしました。 本日の献立は、「巻き寿司、菊花豆腐のすまし汁、みたらし団子」です。 最初 […]
2019 年 6 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】デービス生に名前の漢字を考えました! 6月27日(木)、2年次の国語の時間に、本校に滞在しているデービス生の名前に素敵な漢字をあてようと、色々な漢字の意味を調べる活動を行いました。一人ひとりが考えたデービス生の名前を、きれいに色画用紙に清書し、冊子にしてデー […]
2019 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】Washoku~出汁からみる和食の世界~ 6月20日(木)、デービス高校生が3年次ビジネス系の英語の授業に参加しました。今日のテーマは「和食」です。昆布、鰹節、いりこ、コンソメといった様々な出汁を当てるクイズから、和食の味わいやキーワードを探りました。楽しそうに […]
2019 年 6 月 20 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】デービス茶道体験 放課後の時間を利用して、デービス高校生が茶室にて茶道体験をしました。体験に合わせて、ライオンズクラブの方々が浴衣を着せてくださり、色とりどりの浴衣で日本文化を満喫しました。何と、デービス高校生の半数が抹茶を飲んだことがあ […]
2019 年 6 月 19 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】ようこそ!デービス高校のみなさん! アメリカ合衆国カリフォルニア州にあるデービス高校と倉敷鷲羽高校は姉妹校です。本校の前身の一つである県立児島高等学校の時代に姉妹校縁組みをして以来、現在まで関係が続いており、隔年で相互に生徒の交換留学をしています。 今年度 […]
2018 年 4 月 27 日 / 最終更新日時 : 2024 年 2 月 21 日 washu01 わしづかみ 【国際交流】デービス高校訪問プログラム発表会 この3月、13名の生徒が姉妹校のデービス高校を訪問しました。その体験について、今日は在校生に向けて発表をしました。アメリカの生徒達と一緒に過ごし、学んだ時間はとても楽しいものであったことがしっかりと伝わりました。 Pre […]